アパート探しのノウハウ DKとLDKの違いってなに? LDKはリビング+ダイニング+キッチン。DKはダイニング+キッチン。Lのリビングが付くかどうかは広さで決まります。もちろん広い方がLDKです。居室が2つ以上ある物件は10畳以上の広さがあればLDKと名乗れます。最近はLDKの方が人気。家賃も高い傾向にあります。 2020.05.30 アパート探しのノウハウ
日記 朝の散歩でアパート物色 冬に今のアパートに引っ越してから、毎朝雨が降ってなければ散歩しています。5時前に起きて約4キロ、45分ほど。引越しが終わってからもアパートが気になって仕方がないです。散歩中にはついついアパートに目がいってしまいます。これは車で街を... 2020.05.26 日記
アパート探しのノウハウ 大東建託のアパートって?騒音、家賃、間取りなど 大東建託といえば『いい部屋ネット』。日本を代表する賃貸住宅メーカーです。アパート探してると必ず出くわしますね。物量が多いだけに評判も様々なのですが、実際のところどうなんでしょうね。騒音など悪い評判もありますが、全体的に見た目がオシャレですよね。 2020.05.21 アパート探しのノウハウ
アパート探しのノウハウ アパート探し 住むなら1階?2階? アパートを選ぶ時に1階にするか2階にするか悩みますよね。ここでは1階と2階のそれぞれメリットとでメリットを考えてみました。結局は住む人の都合で決まるのかな。お子様がいれば騒音を気にしなくて済む1階がいいかな、とか。人目が気になるなら2階かな。 2020.05.18 アパート探しのノウハウ
アパート探しのノウハウ アパート探し リフォーム済み物件を狙え! アパートは新築が良いに決まっていますが、家賃が高くなるのがネック。そこで狙い目なのがリフォーム済み物件。築年数が古く外観は古めかしくても、内装や設備がリフォームされていれば中は新築同様!住むのは部屋の中ですからね。設備が一新されれば暮らしも快適に! 2020.05.16 アパート探しのノウハウ
家賃や費用 引越しの料金はどうやって決まるかご存知ですか? 引越し料金は荷物の量、距離、作業員の人数、梱包資材料で決まります。ただ、これはあくまでも基本的なもので、実際は時期や曜日など色々な要因で金額で大きく幅が出てきます。このあたりについて、詳しく考えてみることにしましょう。 2020.05.14 家賃や費用引越し術
家賃や費用 アパート借りる時の契約一時金って? 今回のアパート探しで初耳だった項目が2つあります。1つは家賃保証会社、もう1つがこれから書きます契約一時金という項目。物件情報の家賃や敷金&礼金などの目立つ場所には書いてなくて、備考欄の一番下の方にしれっと書いてあることが多いです... 2020.05.11 家賃や費用
アパート探しのノウハウ アパート借りる時の保証会社ってなんだ? 最近ではアパートを契約する際に保証会社を立てることが多くなりました。連帯保証人を探さなくてよいというメリットはありますが、そのぶん余分な費用がかかってしまうことに。大家さんにとってはメリットしかないシステムだけど、入居者にとっては一長一短かな。 2020.05.10 アパート探しのノウハウ
引越し術 アパートの引越しを効率よくするポイント 引越しは大変です!ほんとに疲れます、大変なんですが、少しでも楽に効率よくするには準備が大切。その準備についてアパートからアパートへの引越しを念頭に準備のポイントをずらずら書きました。入念な準備で大変な引越しを乗り切ろう! 2020.05.08 引越し術
引越し術 引越した先のアパートでのインターネットについて 最初に断っておきますが、ボクはインターネットに詳しくないです。詳しくないことが災いして、アパートに引っ越す際に成り行きで光回線を引くことになりました。もともと光回線の設備がない物件だったので、光回線の引き込み工事を伴う新規契約... 2020.05.06 引越し術